こんにちは
たかゆきです!
今回は、超大人気のチャートパターン「三尊」「ヘッドアンドショルダー」
についてです!
上昇トレンドが続き天井圏で出るのが三尊で、
底値圏で出るのが逆三尊です。
気づいている方もいるかもしれませんが、
V字回復と同じ形ですので高い確率で転換していきます。
今回は三尊が形成されるときの大衆心理と
トレードの方法をお伝えしていきます。
Contents
三尊は相場局面の変化
三尊というのはダウ理論でいえば、ラス押し安値を抜いてないため
まだ上目線でしょ。
と思うかもですが、明確なフェーズ変化です。
戦いでいえば、売り勢力と買い勢力の力が
逆転しようとしている感じです。
まずCを起点に上昇した波は最初は前回高値を更新しました。
ここまでは上昇トレンドですよね。
しかし、Dからの調整の波が起点まで上げた速度と同じくらいの速さで戻ってきたことで
「あれ?売り圧力強まったな」と気づく必要があります。
そしてEからの上昇波は伸びるものの、高値更新されずに途中で戻ってきました。
高値の切下げとなり、さらに売り圧力が高まった証拠ができたということですね。
そしてネックラインを作り三尊の完成です。
いままでのトレンドの波との違いをまとめると2つが特徴です!
- 起点まで戻った
- 最後の波が更新失敗してネックラインまで戻ってきた。
買い勢と売り勢の心理は?
三尊の大衆心理ですが、
Eの起点まで戻ってきたことで今までロングをしてた人たちは「あれ?」となります。
強い買いが入ってきたな。
たいていこういう起点まで下げるときは上位レジスタンスが近くにあります。
それで下から買ってた人達の利確の売りで一気に下げるわけです。
ただ、ダウ理論ではまだ上目線なので楽観的な人は
上がると思い、Eのネックラインから買うので少し上昇します。
しかし、先ほどの強い売りの波を見た人が戻り売りをしてくるため
なので上がらずにストンと戻ってくるというわけです。
さすがの楽観派も逃げたくなり決済しますよね。
なので三尊は今まで上昇トレンドの初期からロングしてた人たちの
ほとんどが利益確定の決済売りをしたくなる形状なんです。
また、Gのあたりで新規ショートをしようとする人もいるので
さらに下がります。
2つの注文が重なりやすい形状なので三尊のネックラインはわりとブレイクしていく
可能性が高いと言えますね。
三尊で伸びやすい条件については後程解説します。
転換する可能性がかなり高い形が三尊。
三尊の形には大衆心理が隠されているのでとても転換点として優位性があります。
まず、起点までの上昇したことで買い勢の強さを感じ、
新規で押し目買いを検討しはじめる人が出てきます。
今まで買いポジションを持ってたけど、更新できずに戻ってきたから
逃げようとする人の決済売り。
この新規売りと決済売り2つの「売り」が重なっている形状のため
一方向に価格が動く可能性が非常に高いのです。
さらに転換する可能性を上げる条件とは?
三尊の形だけでも優位性があるのですが、それだけでエントリーしていたら成績は不安定になります。
なので私の場合、さらに一方向に動く優位性を上げる条件として下の2つを
組み合わせてみています。
- 上位水平線
- 上位足トレンドライン
↑上位足トレンドラインを例にするとこの画像のような感じ。
1時間足の波(白線)をベースにトレンドラインを安値に引いたとき、
5分足や15分足の波で(ピンク)のように逆三尊を作っていることは
よくあります。
こういった反発候補になるラインで三尊や逆三尊のパターンが
出ると反発する可能性は高いです。
邪魔するトレンドラインがない。
三尊・逆三尊が現れてもトレンドラインがすぐ近くにあると
それが壁となって邪魔されてのびないこともあるので慎重にトレードするなら
「トレンドラインの外に出たか?」という点も
エントリー前にチェックが必要です。
↑例:逆三尊(グレー四角)で上昇していくとおもいきや
下降の水色トレンドラインに邪魔され一旦落とされたパターン。
まとめ
三尊・逆三尊のチャートパターンと複数時間足での環境認識を身に着けると
それだけで手法が作れます。
三尊をサインとしてエントリーをするトレーダーも結構います。
理由は大衆が損切や利確をとてもしたくなる形だからです。
三尊はネックラインが水平なものですが、
ネックラインが斜めになっている三尊が変化パターンもあるので
伸びやすい形、伸びない形を研究してみてください。