テクニカル

【FX】チャネルラインを使った目線の切り替え術のすべて【転換点の見極め】

こんにちは

たかゆきです。

 

今回はチャネルラインを使った上級者の目線の切り替え方についてお話をします。

読者の方は目線を切り替える時にダウ理論を使っている方

が多いんじゃないかなと思います。

ダウ理論はラス押し安値を抜いたら下目線で、

ラス戻り高値を追い抜いたら上目線といった感じですよね。

 

しかし、

それだとかなりトレードが遅くなってしまうし、

負けやすくなってしまうんですよね。

 

なのでなるべく早く転換するかもしれないなという風に

チャートから汲み取ることができれば

多くの人がまだ買い目線という時に売りを仕掛けたりできるため

値幅も沢山取りやすく有利なトレードができるようになります!

 

私が行っているチャネルラインを使った目線の切り替え方は二つあります

まず一つ目が

チャネルに波が届かなくなってきたとき。

そしてもう一つが

チャネルラインをブレイクした時。

この2つを上昇トレンドから下降トレンド、下降トレンドから上昇トレンドに

目線を切り替えをする時に使います

※今回の記事では上昇トレンドから下降トレンドへの転換のみの図で説明をします

波が届かなくなってくるパターン

届かなくなる理由

上の図を見てもらうとわかると思うんですけど、

上昇トレンドが下降トレンドに転換して行こうとする場合

だんだんとチャネルの上限のラインに波が届かなくなってきます。

 

これはどういうことかと言うと買い圧力が低下しているということなんですよね

高値更新幅が減ってきているということからそれが分かります。 

 

そして買いの圧力が下がってきたということは下降トレンドに転換する予兆とも言えます

 

ということでダウ理論だけを信じている初心者の方はまだまだ目線を切り替えないと

思いますが、上級者のトレーダーはこういったところで目線を切り替え始めます。

 

なのでまだ初心者が買い場を探しているという時に、

もうすでに上級者は売り場を探しているというわけです。

ここでまだダウ理論を信じきっているとロング注文を入れてしまい損切となります。

これは負けの鉄板パターンなので注意しましょう。

この後の動きは?

チャネルの上限に波が届かなくなって

上に隙間ができ始めたら

ピンク色のようなサクッと下落する波になるか、

もしくはオレンジ色のような戻りをつけて落ちていく波

なるかもとシナリオを立てます。

もちろんほかにも三尊やレンジのような動きになることもあります。

 

ちなみに私の場合はオレンジ色の波のような一旦戻しをつけて

三尊みたいな形になった所で売ります。

チャネルをブレイクしていくパターン

次にチャネルをブレイクしていくパターンについて説明します。

上昇トレンドの場合チャネルの下限のラインをブレイクするときが

転換する予兆となります

こちらの図を見ると分かると思うんですけど

高値圏でチャネルの下限をブレイクしてますよね。

そして安値を揃えたような状態になってます。

こうなると買いの勢いが減ってきているので下目線の準備をします。 

 

ブレイクする理由

今までチャネルの下ラインにあたりながら

上昇していたのにそれをブレイクしたということは

りが強くなり買いが伸びなくなってきたということなんですよね。

 

波というのは基本的には上昇する時は半値戻しとか30%戻しをしながら

上がっていくんですけれど、

上昇の勢いが弱まってくると70%以上戻したり、全値戻ししたりします。

さらに、トレンドラインをわるような動きをしてきます

 

そしてチャンネルを割って、レンジになったり三尊を作ったりWトップを

作ったりといった天井圏の形を作る動きをして落ちていきます。

切り替え疑い(上昇→下降の場合)
  • 戻し量の増加
  • チャネル下限ブレイク
  • 高値圏(上位足レジスタンス付近)

ブレイクしないけどWトップを作ったときは注意

そしてこの時の注意点なんですけれど

逆にチャネルをわらずにダブルトップや三尊といったような

天井圏のようなパターンを作る時は注意してください。

 

そういったときは転換せずにチャネル下限で跳ね返されてトレンドが

継続していくことが多いです。

こちらの図を見てください。

上昇トレンドが進んできて高値更新をしなくなって

ダブルトップのような形を作っています。

こういう時は焦って売りを入れたりしないよう注意してください。

 

大体このような形で売りを入れるとチャネル下限で反発されて上昇していき損切

になります。

 

このようにチャネル下限が近いと邪魔されてトレンドが継続する時があるので

チャネル内での天井圏ぽい形にダマされず、

チャネルの外で天井の形を作ってから目線を切り替え始めるようにしてください。

 

まとめ:チャネルを使って転換を疑え!

今回はチャネルラインを使った目線の切り替えテクについて説明をさせていただきました。

他にも目線を切り替え始める上級者的なテクニックはあるので

また別の記事で紹介していきたいと思います

 

ダウ理論だけに頼らずこういった高値の更新幅とか調整波の戻す量とかをしっかり見て

トレードして行ってください。

これが環境認識の力になります。

 

私もこういったことにすぐ気づけたわけではなく

たくさんチャートを見てきたことで気づき覚えていきました。

今回お話した点をチャートで探してみてください!

 

【公式ツイッター】

Twitterもやってます、RTとフォローお願いします!

環境認識やプライスアクションについて質問があればDMください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。