テクニカル

ダウ理論信者を逆手にとったトレード解説

こんにちは

たかゆきです。

あなたはダウ理論を何に使いますか?

目線の切り替えじゃないの?ラス押し安値を抜いたら売り目線とか。

 

目線切り替えにダウを使うことは半分正解、半分間違いです。

どういうことかというと、

目線の切り替えは「ダウ理論+別の要素」もセットで行う必要があるんです。

しかし、素人はひたすら「ダウ理論のみ」で目線変更、トレードを行い

負けまくっています。

 

この素人のダウ理論のみでトレードする習性を利用した勝ちパターンがあります。

どうせならダウ理論信者をカモにする側になりたくないですか?

今回はダウ理論を逆手にとったパターンを紹介します。

ダウ理論は損切位置を読むために使う

僕はトレードする時ダウ理論を大衆の心理を読む根拠に使っています。

 

どういうことかというと

素人がチャートをダウ理論で見て、

  • 売りと買いのどちらの注文を入れたいと考えているか。
  • 注文後、目標がかなわなかったらどんな行動をとるか。

などを判断しているということです。

 

素人はダウ理論を信じてやみくもにトレードしがちなので

「大衆の損切位置を割り出す」のにかなり使えるんですよね。

ダウ理論を逆手にとったトレード事例

それでは実際にダウ理論のみを使ってトレードをするとどうなってしまうのかを

大衆の考えと、私の考えを合わせて解説します!

 

こちらのチャートは1時間足のチャートです。

緑色のラインは直近の安値になります。

この安値を下に抜けて50%戻ってきたところになります。

高値も安値も切下げなので誰がどうみてもダウントレンドですよね。

 

ここで大衆はこう考えるでしょう。

売りたい!売りたい!

と。

そして「前回の安値に到達する」というのが大方の利確目標になりますよね?

 

私も確かに、ここで売るのは問題ないと感じます。

ただし!

グングン下に伸びるかというとそうならずに

Wボトムになって戻ってくるかもな~と想定をしておきます。

理由は安値の下髭を連発と大陽線で急激に戻ってきているからです。

ここで買いの強さが高まっていることを感じます。

なので警戒しながらの売りです。

あまり下に伸びない可能性もあるため、

無理して売りをいれなくてもいいかな。とも考えます。

  • 大衆はダウ理論を楽観し売る。
  • 上級者はダウ以外も考えてプランを立てる。

 

実際のチャートではこうなりました。

下がったのですが安値更新をギリギリできずに戻ってきた。

 

ここで大衆は

まだまだ大丈夫目線は売りだ!

ポジションは持ち続ける!落ちろ!

と考えがちです。

ローソク足などを見ずに

ダウ理論だけでしか考えてないからですね。

 

僕ならば、微益か建値で手じまいしていると思います。

そして今後と展開としては

2回も急激な陽線で緑のラインに来たため緑ラインでの

「ブレイク買い」を検討。

緑ラインを超えたらダウ理論で売りを入れた人たちの損切注文で

大きく伸びると考ええるから。

 

そうするとこうなりました。

緑線をブレイクして上昇。

しかも抜ける前に緑ラインのところでちょうど陰線下髭をつけています。

これはここでも「まだ売り目線だから売りだ!」と思っていた人たちの

悪あがきの売り注文ですね。

それすらも破られて上昇。

 

これは売りを入れてた人たちが一斉に決済をすることで上昇しています。

 

 

上級者はこういうところを狙っています。

そしてこういう現象は相場ではかなり頻繁に起きているんですよね。

 

つまり、勝ちたかったらトレード根拠はダウ理論のみではいけないということです。

ローソク足もあわせて見ていくことでかなり有利な戦いができます。

 

そして、ダウ理論は一般大衆の心理を察するために使ってみてください。

損切位置が分かりドカンと伸びるポイントが分かってきますよ。

 

伸びるポイントが分かるということは、

逆行もされにくいし、利益も出せるということです。

最初はなれないですが1か月も考えながらチャートを見ていたら

瞬時にわかるようになります。

 

※大衆心理を読む練習になる検証のやり方はこちら

FX手法検証のやり方を検証歴2年のトレーダーが解説【最短最速で上達】今回はFXのトレード手法の検証の方法をお伝えします。 FXのトレード手法は、学ぶだけじゃ自分のものにできませんよね。 なので...

 

【公式ツイッター】

Twitterもやってます、RTとフォローお願いします!

環境認識やプライスアクションについて質問があればDMください。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。